6月は意外と配当確定月にしている会社が多いですね。想像つかないのですが、どんな理由があるのでしょうか。
■調査補足
・2025年6月の権利確定株の配当率の良い順に200銘柄を検索
・年1回配当銘柄から抜き出し
・配当率は3%以上を目安
・独断のおすすめマークをつけました。◎私も購入、〇いいかも、△要調査、×おすすめしない
おすすめ | 配当 | 配当性向 | 株価 | 配当利回り | ||
◎ | 3300 | アンビション DX HD | 105 | 15.52 | 2095 | 5.01 |
◎ | 6888 | アクモス | 25 | 55.8 | 566 | 4.41 |
◎ | 6542 | FCホールディングス | 45 | 28.62 | 1029 | 4.37 |
◎ | 2428 | ウェルネット | 28 | 50 | 727 | 3.85 |
◎ | 197A | タウンズ | 22 | 48.06 | 522 | 4.21 |
× | 2689 | オルバヘルスケアHD | 55 | 31.78 | 2084 | 3.83 |
× | 6156 | エーワン精密 | 100 | 416.14 | 1874 | 5.33 |
× | 3597 | 自重堂 | 500 | 71.49 | 9670 | 5.17 |
× | 3271 | THEグローバル社 | 27 | 30.23 | 941 | 4.96 |
× | 2689 | オルバヘルスケアホールディングス | 80 | 31.8 | 2141 | 3.74 |
× | 7636 | ハンズマン | 30 | 54.02 | 811 | 3.69 |
× | 7826 | フルヤ金属 | 96 | 29.37 | 2645 | 3.62 |
■アンビション DX HD(3300)◎
・都内中心に賃貸住宅を借り上げサブリース。不動産売買・管理や賃貸仲介も。
・チャート上昇中
・3Q増収増益。
・普通配当 55円 + 記念配当 50円。配当利回り5.01%
結論:住宅関係は今年はかなり景気が良さそうです。個人的にはバブル期のような建物の価格上昇やそれでも買う人がたくさんいる印象です。しかもこちらは都内中心です。人口大集中を継続中の東京での住宅事情はどんどん厳しく、価格上昇や確保が困難になっている状況です。つまり、この会社の需要は増すことはあっても減ることは当分無いはず。記念配当もありますし、配当利回りは5%ととっても魅力的です。配当確定日の6月末日までは確実に上昇するでしょう。日をまたぐか直前で売るかですが、記念配当があるとはいえ、業績見通しは明るいので私は7月までは持つ予定です。
■アクモス(6888)◎
・ITソリューション主軸。M&A戦略で事業強化。EC支援、金融や医療系システムに実績。
・チャート激しく上昇中
・通期予想に対してはおおむね順調。
・配当 25円。配当利回り4.41%
結論:生成AI関係も話題になり、IT関係の需要は引き続き順調だと思います。業績も問題なく、チャートが急上昇している印象なので、外部の評価も好調なのでしょう。配当率も十分に高く、買いだと思います。
■FCホールディングス(6542)◎
・土木のコンサル中堅。道路、橋梁、鉄道が主力。地方自治体の都市計画に注力。
・チャートは平行
・配当 45円。配当利回り4.37%
結論:土木関係の会社です。最近はトンネルや道路の崩壊ニュースが最近増えてきたと感じています。こちらは中堅とはいえ、しっかりとした実績をもっている会社です。昭和の大量工事の更新(つけとも言う)がこれから多く発生すると推測されますので、コンサルの需要はこれから上昇していくと思います。配当利回りも4%以上と文句ありません。6月末までは上昇は固いし、これから梅雨を迎えるので、状況(特に大雨災害)次第では業績が上振れする可能性があると思います。将来性も考慮して買いです。チャートは平行ですが、最低でも配当分の確保は固いと思っています。
■ウェルネット(2428)◎
・コンビニなどの決済・収納代行大手。電子チケット、プリペイド電子マネーも成長。
・チャートはやや上昇
・配当28円。配当利回り3.85%
結論:電子決済の大手ということで、これから伸びていく業種だと思います。電子決済のお店や個人の浸透率は知りませんが、まだしばらくは成長する余地があると思っています。配当も4%近くて魅力的です。チャートの上昇はほとんどありませんが、じわじわ上昇していくのではないかと予想しています。配当目当てで7月手放す感じで買います。
■タウンズ(197A)◎
・体外診断用医薬品や研究用試薬などの開発・製造を手掛ける。
・チャートは平行
・堅調な増収増益基調
・普通配当12円+創業記念配当10円。配当利回り4.21%
結論:医療関係は詳しくは無いですが、通常は普通に過ごしていて、何か画期的な製品が出来た時に急上昇するイメージです。なので、大きな下降も無く、株保有時にヒット製品が出たらラッキーぐらいで良いと思っています。記念配当で配当利回りが4.21と高いので、配当狙いで7月まで保有したいと思います。
■オルバヘルスケアHD(2689)×
・医療器材販売会社。瀬戸内中心に高シェア。院内物品管理や介護用品も強化。
結論:業績悪そうなので今回はパス。
■エーワン精密(6156)×
・旋盤用部品開発製造。コレットチャックとカムで高シェア。短納期・特殊工具に強み。
結論:通期で減収見通し。業績悪そうなので今回はパス。
■自重堂(3597)×
・作業服大手。医療用白衣、安全靴など。カジュアル衣料も展開。海外生産。
結論:業績悪そうなので今回はパス。株価は安定しているので、配当狙いなら良いかも。要調査だと思いますが。
■THEグローバル社(3271)×
・SBIHD傘下。首都圏中心に分譲・賃貸マンションの開発・販売。ホテル事業は再建中。
結論:業績悪そうなので今回はパス。
■ハンズマン(7636)×
・宮崎地盤のホームセンター中堅。大型店・アイテム多数に強み。九州全域から本州出店。
結論:業績悪そうなので今回はパス。
■フルヤ金属(7826)×
・白金・レアメタルなど貴金属の製造・加工・回収。精製・改鋳、薄膜技術に強み。
結論:業績悪そうなので今回はパス。
以上です。2024年7月以降にまた結果を確認したいと思います。
*個人の感想です。株の売買は自己判断でお願いいたします。
コメント