2025年6月の年1回配当権利確定株おすすめ銘柄の結果

年1回配当の株で利益がでるか。成長する株価のチャートを背景に、お金が実る木が描かれている。

2025年6月の年1回配当権利確定株おすすめ銘柄の結果が出ました。

2025年6月の予想した記事はこちら → リンク
前回2025年3月の予想 → リンク
次月2025年7月の予想 → リンク
年1回配当株だけで「年4回配当」を狙う投資術 → リンク

      6/26時点(権利確定日)7/11時点(2週間後) 
おすすめ  配当配当利回り(%)株価株価利回り(%)株価株価+配当利回り(%)
3300アンビション DX HD1055.01 209522185.872210231510.50
6888アクモス254.41 5665975.485575822.83
6542FCホールディングス454.37 1029119616.231158120316.91
2428ウェルネット283.857277320.697197472.75
197Aタウンズ224.21 5225607.285455678.62
×2689オルバヘルスケアHD553.83 208421030.91205021051.01
×6156エーワン精密1005.33187419494.0017011801-3.90
×3597自重堂5005.17 96701114015.209520100203.62
×3271THEグローバル社274.96 94110157.861115114221.36
×7636ハンズマン303.69 8118352.968028322.59
×7826フルヤ金属963.6226452611-1.2924602506-5.26

6月はおすすめの5銘柄のうち、アクモス(6888)以外は権利確定日をまたいで7/11に売った方が良い結果となりました。特にアンビション DX HD(3300)は2週間ほどで5%近く値上がりしています。まだ権利確定日の前と後のどちらで売った方が良いか判断材料(ルール)は見つけることができませんが、これから傾向を見ながら、何らかのルールを設けたいと思っています。

ちなみにおすすめ◎5銘柄の権利確定前の平均利回りは7.11%、確定後7/11での利回りは8.32%でした。個人的な作戦の確定後2週間程度で売って精算した方が結果は良かったです。

また6月に限っていえば、おすすめ×にしたものも株価が下がった銘柄は少なかったです。景気が全体的に良かったのでしょう。特に自重堂(3597)は配当利回りが5.17%と良かったので、権利確定日時点で15.2%の上昇と非常に魅力的でした。

ちなみに、権利確定後3か月後の状況が下記です。

      9/12時点(3か月後) 
おすすめ  配当配当利回り(%)株価株価株価+配当利回り(%)
3300アンビション DX HD1055.01 20952684278933.13
6888アクモス254.41 5665555802.47
6542FCホールディングス454.37 10291410145541.40
2428ウェルネット283.857277287563.99
197Aタウンズ224.21 52255858011.11
×2689オルバヘルスケアHD553.83 2084203220870.14
×6156エーワン精密1005.33187417721872-0.11
×3597自重堂5005.17 9670936098601.96
×3271THEグローバル社274.96 9411111113820.94
×7636ハンズマン303.69 8118268565.55
×7826フルヤ金属963.6226452818291410.17

アンビション DX HD(3300)とFCホールディングス(6542)がビックリの利回り30%越えです。基本的に業績好調な銘柄をピックアップしているので、逆指値を設定しておいて、売る時期を見測りながら売買する作戦も良いかもしれません。

ちなみにおすすめ◎5銘柄の平均利回りは18.42%でした。3か月でこの数値なら文句無しですね。

引き続き、今年は年1回配当を使った高利回り売買作戦を実行しながら、実績データを溜めていきたいと思います。

2025年6月の予想した記事はこちら → リンク
前回2025年3月の予想 → リンク
次月2025年7月の予想 → リンク
年1回配当株だけで「年4回配当」を狙う投資術 → リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました